• 日本人学校
  • 特別支援
研究テーマ3:日本人学校におけるインクルーシブ教育システムの開発

テーマ3:日本人学校のインクルーシブ教育推進

テーマ3:日本人学校のインクルーシブ教育推進

私たちの活動について

「日本人学校におけるインクルーシブ教育システムの開発」では、以下のゴールを目指して活動をしています。

「特別な配慮を要する子どもが他の子どもと平等に教育を受ける権利を享受・行使することを確保するために行う『合理的配慮』」や「共生社会の形成に向けた『インクルーシブ教育』の構築」のため、日本国内の特別支援学校や専門機関との連携をもとに、在外における教育システムの開発を行う。

2025年度の活動

この目標を達成するために、2025年度は以下の活動に取り組んでいます。

①遠隔支援コンサルテーションを深化し、提携校の「自走」に向けた仕組み化を推進する

②「研究部会」の機能の強化と各校の連携強化、在外ならではの研修会の企画・運営

③最終年度に向けた「遠隔支援」のモデル検証とブラッシュアップ、世界の在外教育施設への発信準備

AG5プロジェクトの成果

研究レポート一覧へ